確認ミスをなくしたい。悩んでるキミへきっと為になるアドバイス
確認したのに。何回も確認したのに。なのにミスをしてしまったということを経験したことはないですか〜
まあ何度確認してもミスしてしまうのはどんな人間にも起きます。「ここでミスしなければもっとスムーズに仕事が進んだのに」と思うこともあると思う。
しかも何度も同じミスをくり返していると周囲の人からの信頼度も落ちてしまいます。いいことないですよね。そこで今回は少しでもミスを減らすための方法をおみつなりに紹介したいと思う。
体調を整える
疲れや寝不足が原因でミスが起きている可能性がある。体調が悪いと普段なら気づけているものも気づけないことがある。仕事の前にまずは生活を改めるってこと。
また集中できない、やる気でないと思ったら休憩をこまめに取ったり体調を整えよう。「休憩してたら、仕事が終わんないから休んでなんかいられない!」っていう悪循環なんか思いきって絶ち切っちゃえ!
確認するべきところをリスト化しておく
仕事の確認するべきところを細かくリスト化しておくことで、確認によるミスの量を減らすことができる。
また、仕事内容を改めて確認することができるので、効率よく仕事をこなせるように改善することにも期待できる。実際に紙なんかに書き出してみるといい。そうすると「アレ?思ってるよりそんな仕事ないな」って絶対に思うから!
メモを取って内容を確認できるようにしておく
リスト化することにも似てるけど、メモを取る習慣をつけておくことで覚え間違いをなくすことができ、細かいところの確認をしっかりとできる。
また、メモをしておけば頭に残った曖昧な記憶もなくすことができるので、いちいち人に確認しなくても済みます。ただし、メモしても曖昧な部分があれば、余計なミスがでないように他の人に確認するようにしよう。あとで読んでもわからないメモの取り方は気をつけようね。文字汚くて読めないとか本末転倒だよん。
見直しを習慣化する
さてさて一番気が緩んでしまいがちなのが作業などを終えた後じゃないかな?達成感から確認が疎かになってしまうことがあるよ。気を緩めず見直しを習慣化することが大切。
その見直しを習慣化する方法として、上記の「メモをして確認する」「リスト化する」が有効。その他は作業を終えた後に「一度休憩をとって時間を空けてから確認する」がいいと思う。
一度時間を空けるから、脳がリフレッシュしてミスにも気づきやすくなるよ。
最後に
他にもこんな方法があるよ!とかあれば、ぜひコメント欄でお待ちしております〜

この記事を書いたのはおみつ
おバカなJK。webデザイン、マーケティング、考察、雑談など頑張って書きます!文章は苦手。